公開日

Amazon OpsWorksでRailsアプリを簡単Chefプロビジョニング

(image)Amazon OpsWorksでRailsアプリを簡単Chefプロビジョニング
目次

本記事はChef Advent Calendar 2014の21日目の記事です。

OpsWorksとは?

公式サイトの説明は下記です。

設定管理サービスである AWS OpsWorks を使用すると、ユーザーは Chef を使用して、あらゆる種類およびサイズのアプリケーションを簡単に設定および運用できます。パッケージのインストール、ソフトウェア設定およびストレージなどのリソースを含む、各コンポーネントのアプリケーションのアーキテクチャおよび仕様を定義できます。

AWS OpsWorks

ポイントは以下の通り。

  • Chefでサーバーをプロビジョニング・デプロイできる
  • スタック > レイヤー > App という概念でシステムを構成
  • インスタンスをタイムベース or ロードベースでスケールアウトできる
  • OpsWorksで使われているレシピはGithubで公開されており実行コードが追える
  • OpsWorksの用意したレシピに加えて自らのCustom Chefレシピを追加することも可能

stack image

【↑図】OpsWorksのStack & Layerの関係

料金

OpsWorksの使用自体にかかる料金は 0円 です。OpsWorks上で使用したAWSリソースの料金(ロードバランサ、EC2インスタンス、RDS等)のみがかかってきます。

RailsをOpsWorksにデプロイしてみよう

OpsWorksはとくにRailsアプリケーションとの相性が良く、今回はRails4.2のアプリケーションをOpsWorksにデプロイしてみようと思います。

今回デプロイするRailsアプリケーションのコードの最終形は下記になります。

https://github.com/toshimaru/opsworks-rails

デプロイ手順

スタックの追加

まずはAWS ConsoleからOpsWorksにいきAdd Stackしましょう。RegionとかVPCとかIAMとかは適宜設定してね。

add stack

こんなのがStackのトップ画面。

stack top

レイヤーの定義

layer

Layer TypeはRails App、Ruby versionは2.1、nginx+unicornを選択する

add layer

追加されました。

layer done

レシピ

RecipesでOpsWorksにどんなレシピが設定されているかがわかります。レシピ名がGithubへのリンクになっており、どんなレシピが書かれているかを確認できます。

recipes

今回はこのままでOK.

インスタンスの追加

では次にAppインスタンスを追加。t1.microインスタンスで。

add instance

AddInstanceするとステータスがStoppedなのでstartで起動します。

instance stop

10分くらいでセットアップが完了します。Statusがonlineでグリーンになれば準備OK.

online

Appの設定

次にデプロイするAppの設定を追加していきます。

setting app

こんな感じでAppを設定。

  • Type: Ruby on Rails
  • DataSource: 今回は特にないのでNone
  • Applicationソース: GithubからデプロイしたいGithubのレポジトリURLを指定

add app

SECRET_KEY_BASE(Rails4.2のsecrets.ymlで必要になる)もあわせてセットしましょう。

env var

Deployments で Deploy Appしてみよう。

deploy app

Appは先ほど設定したApp、CommandはDeployを指定してDeploy App!(マイグレーションが必要であればここでMigration ON)

deploy app 2

SuccessすればOK.

deploy finished

幾つかのハマりポイント

Gemfile

下記のGemが必要になるのでコメントアウトされていることを確認すること。

gem 'therubyracer', platforms: :ruby
gem 'unicorn'

database.yml

RDSを設定していれば自動的に設定されるのですが、今回の場合設定していないので別途手でdatabase.ymlを作りました。

[root@rails-app1 current]# cat config/database.yml
default: &default
  adapter: sqlite3
  pool: 5
  timeout: 5000

production:
  <<: *default
  database: db/production.sqlite3

CSSが適応されていない問題

「アレ、なんかCSSが効いていないっぽい!?」

css

これはasset:precompileが走っていないため。

rake asset:precompile というタスクを実行する必要がありますが、OpsWorksのRailsアプリケーションのデフォルトのデプロイ処理ではこのタスクを実行してくれません。

OpsWorksでRailsをデプロイする際にasset:precompileを実施する方法

下記をdeploy/before_migrate.rbに設定する。

Chef::Log.info("Running deploy/before_migrate.rb")
env = node[:deploy][:rails_opsworks][:rails_env]
current_release = release_path

execute "rake assets:precompile" do
  cwd current_release
  command "bundle exec rake assets:precompile"
  environment "RAILS_ENV" => env
end

これでデプロイ。

css 2

OK.

デプロイ・ディレクトリ

/srv/www/rails_opsworks/currentに最新の状態がデプロイされます。

ログ・ディレクトリ

/var/lib/aws/opsworks/chef Chefのログ、OpsWorksの設定JSONが格納されています。

まとめ

さてOpsWorksでのデプロイ手順を紹介してきましたが一体何が嬉しいのでしょうか。個人的なメリットは以下です。

  • インスタンスが Disposable(廃棄可能)・Reproducible(再現可能) である
    • いわゆる immutable infrastructure
    • = サーバーをいつでも潰して全く同じ環境を再現できる!
    • 「サーバーを増やしたい!」 → Add Instanceをポチるだけ
  • Capistranoなどのデプロイツールのコードをゴチャゴチャ書く必要がなく、デプロイタスクはOpsWorks & Chefに一任できる

さいごに

Chef Advent CalendarといいながらChefよりもOpsWorks中心の内容になってしまいましたが、冒頭に書いたようにOpsWorksの用意しているレシピに加えて自らのCustom Chefレシピを定義することが可能です。現実的な運用を考えるとOpsWorksのレシピだけでプロビジョニング・デプロイレシピを完結させることは難しいと思うので、OpsWorksレシピ+Custom Chefレシピ の2つを組み合わせて運用していくのが現実的かと思います。