Hack Your Design!

メドピア株式会社で働いてます

(image)メドピア株式会社で働いてます

TL;DR

  • 株式会社Gunosy → メドピア株式会社

※以下ダラダラと書いた雑文。興味ある人だけ読んで。


試用期間が終わってとりあえずはやっていけそうな感じなので、いわゆる在職エントリってやつを書いてみます。

Why 在職エントリ?

ある程度様々な経験も積んでシニアレベルのエンジニアとして会社側の期待値も高い中での入社となり、試用期間中は黙ってひたすら期待された成果を出せるように一生懸命働いてました。

また前職はイヤだったから辞めたとかではないので、転職してお互い「あ、なんか違う」となるのがちょっと心配でした(平たくいうと「ビビってた」ということになりますw)。

試用期間を終えてとりあえずはやっていけそうな感じになったので、報告がてら本エントリを書くことにします。

あとはキラキラ希望に満ち溢れた退職エントリや転職エントリ書ける歳でもなくなってきたなーという感じもある。

前職でやってたこと

前職は株式会社グノシーというところで、Rails未経験で入社して、社内のRailsアプリ開発(各種管理画面開発、gunosy.com のリプレイス)やったり新規事業に関わらせてもらったり Roppongi.rb 立ち上げてみたり1、EM(エンジニアリング・マネージャー)したりしていた。

前職の経験を通してRailsちょっとワカル人材になれたこと、EMとしてチームを持たせてもらって本格的にマネジメントの経験を積めたことはとても良かったと感じています。

特に後半一年半くらいのマネージャーの経験は僕にとって初めてのことが多く、とても大きなチャレンジでした。書類選考や面接を含む採用活動、教育・育成・オンボーディング、採用広報、メンバーの評価・目標設定、1on1…。下手くそなマネジメントながらもマネージャーとしてな胸を張って「自分のチームだ!」と言える程度には愛着とATI(圧倒的当事者意識)を持つことができました(転職後もしばらくは「弊社(前職)」と言い続けるくらいには)。

同僚も(既に同社を退職した人も含め)先輩後輩関係なく尊敬できる人が多く、(あまり好きな響きではない言葉だけど)良い人脈が作ることができたと思います。特に最後に所属した広告チームは良い人と環境に恵まれました。最後に前職同僚から頂いた寄せ書きメッセージはたぶん人生において一番嬉しかった寄せ書きになったのではないかと思います。

Why 転職?

じゃあなんで辞めてメドピア入ったの?ってなると思うんですが、だいたいこんな感じです。

  • 現場の技術的課題に向き合ってサービス開発したい
    • EMになってそっちの仕事がメインになると現場の技術的課題に向き合うことはグッと少なくなった。向き合う課題としては組織・チーム・プロダクトの課題がメイン(EMとしてはこれは正しいムーブだと思います)
      • そういった視座の高い課題の解決よりはもうちょっと現場の課題解決をしたくなりました
      • こういう意識って技術トレンドと一緒でたぶん振り子だと思うので、数年後またマネジメントに興味が戻るかも?
    • 30歳も過ぎて技術的な成長もなくこのままマネージャとしてエンジニアキャリアを終えるのではないかという漠然とした危機感・焦燥感
      • マネジメントに足を踏み入れたエンジニアあるある話
    • EMになって技術力が上がる」ケースもあるようだけど残念ながら僕はそうではなく、どちらかというと「技術貯金を切り崩している」と言ったほうが近かったと感じている
  • Ruby/Railsカンパニー
    • 僕自身に関しては技術に関しては実はそんな特に拘りなく、なんでもやるタイプ
      • そういう意味で前職はPolyglotカンパニーでいろいろな技術に触れられて楽しかった
      • 一方で自分の強みのRailsという技術で残せる会社へのビジネスインパクトは相対的に小さかったように思う
    • サービスのコア技術にRailsが使われている会社であれば直ぐに結果を出しやすい
      • ユーザーに価値を届ける(or die)という点においてWeb開発におけるRailsという技術選択はまだまだアドバンテージがあると思います
      • 今改めてRubyに投資するのは本当に良い選択と言えるのかは実はちょっと自信がないのですが、最もバリューが出せてレバレッジも効くだろうという僕なりの選択です
  • 医療 x テクノロジー という事業内容
    • 事業成長性・継続性
      • Medical Tech とか Health Tech自体が成長産業
      • 執筆時点で時価総額2兆円超えの謎企業・エムスリーというモンスターのような企業があるんですけどエムスリーという会社は医師・医療従事者向けのプラットフォームを提供しているんですが、メドピア社も同じく医師向けのプラットフォームを提供しています
        • エムスリーさんとは同じ事業ドメインなので事業ポテンシャルは極めて高いと思いますし、メドピアの伸びしろはまだまだあると考えています
        • エムスリーには強そうなML系人材が集まっているようですし、先日聴いた発表でもプロダクトチームとしてもとても強そうな印象を持ったので負けないようにしたいですね 💪
      • 事業継続性という観点でも、医師のプラットフォームを持っているのは強いと思っています
    • 事業共感
      • 去年はいろいろとあり、間接的にでも自分のスキルセットで医療業界に貢献できるならそれはとても素敵なことだなと考えるようになりました
      • “Supporting Doctor, Helping Patients” というミッション
        • 医師をサポートすると同時に患者も救う、医師と同じ地平に患者が居るという点
        • メドピア代表は現役医師。医師がこのミッションを掲げるところに説得力があると思いました

メドピアの良いところ

3ヶ月ほど働いてみて感じるメドピアの良いところはこのへんです。

  • 裁量労働制
  • Ruby/Railsカンパニー
    • ご存知の通りRuby/Rails系のイベントをメドピアはたくさんスポンサーしてて、会社としてコミュニティをサポートしている姿勢が素晴らしいと思います
    • @willnetさん技術顧問
      • さまざまな会社に顧問でかかわっているだけあって会社のいろんな事情も汲み取りつつしっかりRuby/Railsの質問に答えてくれるとても頼れる存在…!
      • 読書会やモブプロ会にも参加してもらって適宜解説やアドバイスを貰える
      • 総じてメンバーの技術力底上げ・スキルアップはいい感じに回ってると思います
        • 僕自身も入社していろいろ勉強させてもらっている
    • Ruby系のカンファレンス参加
      • 毎年のRubyKaigi時期は、会社のエンジニアほとんど総出で行っているようです
      • Ruby系のイベントにもっと顔出せと諸先輩方に叱らられたアドバイスをいただいたので、気兼ねなくカンファレンスに参加できるようになったのは地味に嬉しい
      • 先日も早速、RubyWorld Conference 2019に行かせていただきました
    • Rails/Rubyの技術的チャレンジに積極的
      • Rubyのバージョンアップ、Railsバージョンアップは積極的に行われています
      • 他にもgemのバージョンアップや新しいツールの導入も積極的に行われています
  • 業績好調
    • 業績も今のところ好調に伸びてます
    • 直近2,3年の株価の推移とか見てもらえるとわかりやすいかと
  • その他
    • テックサポートとか開発者個人の技術研鑽をサポートする制度があったりみんなで合宿行って開発したりできる
    • 銀座の各種コミュニティに気軽に参加できるようになったのも地味に嬉しい

👇RubyWorld Conferenceにいって同僚とMatzと一緒に写真を撮った様子(右写真)

メドピアの気になるところ・課題

公平性のためにも逆に気になるところや課題に思っているところを書いておきます。

  • Railsキメている感じがない
    • Dockerのコンテナを20くらい立てないとローカル環境が完成しない 😫
    • Rails特有のあの 「bundle install して rails server すればアプリケーションが動く」というRailsキメてる感じがない
  • 個人GitHubアカウントが使えない
    • 会社アカウントと個人アカウント切り替えが非常に煩雑で、OSSをやる上でやりにくて不便
    • GHEからGitHubへ移行は完了、GitHubに移行したものの会社用アカウントを使っているという現状2
    • ZOZOさんの例のようにSSO連携してセキュリティレベルを担保しつつ個人アカウントで統合するように持っていこうとCTO・情シスとは話していて、絶賛進行中
  • 組織の規模のわりに社内のセキュリティポリシーや情報統制が厳しめで若干の動きにくさがある
    • いま流行りの<ゼロトラストネットワーク>っていうんですか? シームレスに会社の環境に接続できて、個々人が意識しなくても自動的にセキュリティが担保されるみたいな環境が望ましいと思っています
    • オープン性と情報のアクセシビリティの向上はやっていきたいテーマです
  • いわゆる技術的負債
    • 積年のPHPコードとかメンテナ不在のGoコードとかそういうの3
      • 引き続きPHP→Rails化は進行中
      • ただ現状全てがRubyに置き換わるという見通しは立っていないというのが現実
    • かつては社内サーバーやオンプレで頑張ってたんだなぁという痕跡がちょこちょこと…
      • 古いバージョンで止まったままのConfluence, Re:dash…
      • あまりちゃんと活用されていないGoogle Drive…(macOSから社内ファイルサーバーへのアクセス辛い)
  • IT健保じゃなくなって半日人間ドックがなくなった… 😢
    • ポケットマニーで自分の健康状態は担保しようと思っている

技術的にイケてない部分に関しては事前にわかっていて、そこまでネガティブには捉えていません。先に技術的課題を解決したいと書きましたが、僕は誰かが整備した綺麗な環境で働くより自分で環境を整備していくほうがテンション上がるタイプの人間なので、技術的負債があったほうが僕にとってはよりチャレンジングで良いと考えています(とはいえ思ったよりもPHP資産が多かったw)。

なので、どちらかというと上述したイケてない部分も含めて、自分の手の届く範囲、出来る範囲のところで改善していければいいな〜と思っている次第です4

宣伝タイム

メドピアでは一緒に改善していける仲間を募集中です。

どういう人にオススメか?

どんな人にメドピアがオススメできるかも書いておきます。

  • Rails/Rubyが好きなサーバーサイドエンジニアの方
  • Vue.jsが好きなフロントエンドエンジニアの方
  • Medical Tech, Health Techの分野・事業に興味がある、共感できるという方
  • メドピアの各種制度で技術研鑽・スキルアップしたいと思っている方

興味がある方は下記からどうぞ。

募集要項 - 採用情報 - メドピア株式会社

ちなみに現時点でのエンジニアの採用状況はかなり調子が良くて、開発環境や開発基盤の整備はいい感じに進んでいる状況です。

今後

直近のメドピア社の決算は悪くないものでした。事業が成長していることは良いことです。どんなにテクノロジー組織として「福利厚生がすごい!」「働きやすい会社!」いっても、事業がうまく回ってなければ雰囲気も悪くなるし、お賃金的な面でも結局原資がなければ不利になります。

事業会社のサービス開発エンジニアというポジションなので、まずは事業の成果にコミットできるように。その上でぶち当たる技術的課題はやれるところから各個撃破していく―そんな感じでやっていこうと思ってます。

技術的な内容以外にも前職の経験を活かせる部分も多くあるようなので(組織的課題、採用、広報)、そのへんも協力して改善していけたらな〜と思います。

以上です。

引用した記事一覧


P.S. ちなみにグノシーも良い会社なのでどうぞ。

採用情報|株式会社Gunosy(グノシー)|情報を世界中の人に最適に届ける


  1. Roppongi.rb の今後の運営は@hatappiさんにお任せしています。 

  2. GitHubによると「複数アカウント持つことは推奨していないが禁止ではない」とのことでした。 

  3. ちなみに僕はPHPもGoもどちらも大好きな言語です。 

  4. むしろ変えられなかったら辞めるくらいの気概を持ってやっていこうと思っています。 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加