公開日

1円クラウド・DigitalOceanのインスタンスをVagrantで上げて、puppetでプロビジョニングする

(image)1円クラウド・DigitalOceanのインスタンスをVagrantで上げて、puppetでプロビジョニングする

流行りの1円クラウド、DigitalOcean上にVagrantでインスタンス(DigitalOcean的にはDroplet)を立ててみて、それが感動的にラクだったので書き残しておく。

Install vagrant command

Mac使っているのであればhomebrew-caskを使うのが便利。

$ brew cask install vagrant

バージョンは1.5.1

$ vagrant -v
Vagrant 1.5.1

Install vagrant-digitalocean plugin

そのままではDigitalOceanは使えないので、次にvagrantのDigitalOceanプラグインをインストール。

$ vagrant plugin install vagrant-digitalocean

Vagrantfile Configuration

まずはVagrantfileを用意。

$ mkdir vagrant-digitalocean-test
$ cd vagrant-digitalocean-test
$ touch Vagrantfile

次にVagrantfileに書く設定。

Vagrant.configure('2') do |config|
  config.vm.provider :digital_ocean do |provider, override|
    override.ssh.private_key_path = '~/.ssh/id_rsa'
    override.vm.box = 'digital_ocean'
    override.vm.box_url = "https://github.com/smdahlen/vagrant-digitalocean/raw/master/box/digital_ocean.box"

    provider.client_id = '{your_client_id}'
    provider.api_key = '{your_api_key}'

    provider.image                = 'CentOS 6.4 x64'
    provider.region               = 'San Francisco 1'
    provider.size                 = '512MB'
  end
end

provider.client_id, provider.api_keyの値はアカウント作成後、下記URLより生成できる。

https://cloud.digitalocean.com/api_access

今回はCentOS6.4、場所はサンフランシスコ、サイズは512で作ってみる。

インスタンス作成!

あとはこのコマンドのみ。

$ vagrant up --provider digital_ocean

これで一分くらい待つと立ち上がりました。動いてます。

$ vagrant status
Current machine states:

default                   active (digital_ocean)

active

あとはvagrant sshするなりvagrant destroy(インスタンス破棄[重要!])するなり。

プロビジョニング

これだけでは最小パッケージで必要なパッケージが入ってなく片手落ち。そうだ、puppetでプロビジョニングしてみよう。Vagrantfileをこうしてみる。

Vagrant.configure('2') do |config|
  config.vm.provision "shell", inline: "rpm -Uvh http://ftp-srv2.kddilabs.jp/Linux/distributions/fedora/epel/6/x86_64/epel-release-6-8.noarch.rpm --force"
  config.vm.provision "shell", inline: "yum -y install puppet"

  config.vm.provider :digital_ocean do |provider, override|
    override.ssh.private_key_path = '~/.ssh/id_rsa'
    override.vm.box = 'digital_ocean'
    override.vm.box_url = "https://github.com/smdahlen/vagrant-digitalocean/raw/master/box/digital_ocean.box"

    provider.client_id = '{client_id}'
    provider.api_key = '{api_key}'

    provider.image                = 'CentOS 6.4 x64'
    provider.region               = 'San Francisco 1'
    provider.size                 = '512MB'
  end

  config.vm.provision "puppet" do |puppet|
    puppet.options                = "--verbose"
  end
end

最初にpuppetをインストールコマンドを追加。そして

puppet manifest

puppetのmanifestファイルを定義します。

$ mkdir manifests
$ touch manifests/default.pp

manifests/default.ppはこう。vimとgitのパッケージを追加。必要に応じて追加したりする。

package {
  [
    'vim-enhanced',
    'git',
  ]:
  ensure => installed
}

Let’s provision!

$ vagrant provision

これでpuppet経由で、vimやらgitが入る。良い。

本当に1円?

はい。1円です。

検証環境として使ったあとに、Dropletをちゃんと破棄していればこうなります。

bill

現時点で1USD = 102JPYくらいなので0.01USD=約1円ですね。

GitHub Repository

Githubに今回のサンプルの最終形を置いておく。

https://github.com/toshimaru/vagrant-digitalocean-puppet

参考


この記事を気に入っていただけたなら下記のリファラルリンクよりDigital Oceanにご登録いただけますと筆者が喜びます(*´ω`*)

digitalocean