Hack Your Design!

「UIの進化を止めるうんこユーザーに我々はどう立ち向かうべきか」後記

UIの進化を止めるうんこユーザーに我々はどう立ち向かうべきかが予想以上にたくさんの人に読んでもらった。もともと件の記事の対象読者は開発者・デザイナーなどの「中の人」を想定しており、エントリタイトルの「我々」というのももちろん、僕のようなWEB開発者を含む「中の人」のことを指してる。それが一般ユーザー(件のエントリで言うところの「クソユーザー」を含む)まで広がり読んでいただいたようで、大変ありがたい。感謝!

お陰で記事に関して読んだ人から様々な反応をいただくことができた。せっかくなので後記として残しておく。(文章は砕け気味な)

誰のためのUIか?

答えはもちろんユーザー。「クソユーザー」とか言ってゴメン。あれは意図的に悪意を持たせたんだ。だからタイトルは「クソ」ユーザーじゃなくてあえて「うんこ」ユーザーと表現を緩めてみたんだ。緩めたといってもケツを緩めたとかそういうわ(以下略

では次に誰のための「UIの進化」か? もちろんユーザー。破壊的な変更であれ少しの変更であれ、最終帰着点に「より良いユーザー体験(UX)を提供する」ことがなきゃダメだと思う。

そうでなければその変更は運営の「エゴ」であり、(また汚い言葉で気が引けるが)「オナニー」だ。アートであればオナニー上等、それで良い。しかしニコ動の場合そうはいかない。BtoCビジネスで、ユーザーのお金でサービスが成り立っている以上、最後に見るべき・聞くべきはユーザーの声だ。(そしてユーザーが離れてしまった場合、結局困るのはドワンゴだしね)

あの記事では開発者やデザイナーの「オナニー」を推奨する意図はないことをここで強調しておく。

ニコニコ動画に対する僕の態度

「ユーザーDisに見せかけたニコニコDis」とか言われたんだけど、あの記事での僕のスタンスとしてはニコニコ動画は「応援している」である。

よく読めばわかると思うが、あの記事ではニコ動のDisもしてるし同時に支持もしている。現状のUIを「ファット」と表現し変更する必要があることを示した反面、「ニコ動は「本当にクール」なUIを今後も自信を持って提供していくべき」と結んで変更を促している。

僕はどちらかというと変更に許容的なアーリーアダプターの部類で、新しいものは良くなるのであればどんどん入れて欲しい、というタイプだ。だからニコ動の現状のUIを「クソ」だと思ってるからこそ(実際はそこまでヒドイとは思ってないが)、良いUI変更は期待しているしどんどん行っていって欲しい。(僕はニコ動はβ時代からの会員だし、今でも頻繁に見ているよ!)

まさらっきさんについて

同じエンジニアとして発言をパプリックに表明したい気持ちもわかるし、「最高にクール」なUIを拒否されたことに対して激おこになる気持ちもわかる。けど「殺す」とかは表現として適切ではないと思う。自分も実経験として不用意なネットの発言で会社に迷惑かけたという苦い思ひ出がある。所属会社を公開しているのであればなおさら発言には自覚的になるべきでは。

という大体皆さんと一緒な一般論。

今回のニコニコ静画の変更について

「ニコニコ動画のUIの話してるけど今回は静画のUIの話だよ?」ということについて。

僕はニコニコ静画は全然使わないので、今回の運営が行った変更については全く知らない。僕が知っているのは@masarakkiさんのTwitter上でのやり取りだけで、実際にニコニコ運営陣がニコニコ静画の何をどう変更したかまでは知らない。知っているのは「ユーザーの不満の声によってどうやらUIをロールバックさせたらしい」ということのみ。よって静画のUI変更については僕は何も言えないし、何も言う権利はない。

結局お前の言う「クール」なUIってなんなのよ?

僕はUIの専門家でもなければデザイナーでもないので、この「クール」なUIは何か、ということは明言は避けた。そして予想通りそこをツッコまれた。

この辺の話は僕が書くべきではないと思うし、書いても素人目線の「クソ」つまらないエントリになることは見え見えだった。だから書かなかった。でもせっかくなのでこれを機に「僕が思うクールな最強(笑)のUI」を別エントリとしてまとめてみようかと考えている。まだ自分の中でうまく言語化できない部分が多いのでいつになるかはわからない。なのでこれ以上はここでは言えない。

あと逆に聞きたいのだけど、UI/UXの専門家さんが思う「クール」なUIってなんなんだろう? 「クール」っていう言葉が気に入らないなら単純に「良い」と思うUIでいい。そのへんをどう定義するか、そもそも定義可能なのか? すごく興味があるし知りたい。

Windows UI

「クソUIってWindowsのUIのこと?」ってコメントをいくつか見た。

Windows 8のMetroUI化とMS Officeのリボン化の2つは格好のUI「劇的変化」の例だったんだけど、記事をあれ以上冗長にしたくなかったからそのへんの話は省いた。個人的にはMetroUIはアリ、リボンはナシって感じ。それ以上は言及しない。

日本語はクールじゃない?

「ジャパニーズ・デザイン」として日本語にも言及した。「日本語クールじゃないと思ってんの?」って思われたようだが、そんなことはない。日本語は<言語>として表現に富む美しい言語だと思うし、<文字>としても書道という素晴らしい芸術があるように美しい文字表現が可能だ。

ただWEBデザインに限定してみるとどうだろう? 英語圏のようにWEBフォントの採用は日本語ではなかなかしにくい。今流行りのフラットデザインと日本語を合わせたときもややボテッとした印象になってしまいクールじゃない。さっき美しいと言った書道のような文字も画像じゃないと十分に表現することは難しいだろう。

このようにWEBでの利用シーンを考えると表現の幅が「クール」じゃない方向に限られるかなとは思ってる。

終わりに

余談になるが本ブログタイトルの「Hack Your Design!」というタイトルは、今ある既成のデザイン、もっといえば僕たちがもっている既成の価値観・パラダイムを組み替えて(ハックして)いこーぜ!という想いの元付けたタイトルである。エクスクラメーションマーク(!)は「破壊的変更」の意味だ(Ruby書く人ならわかるよね?)。

あの記事を書いた後、開発者、デザイナー、UX専門家、ニコ動を使うユーザー、ニコ動を使わないユーザー、いろいろな人から反応をもらえた。これをきっかけに皆の持ってるUIの価値観を少しでも「Hack」することができたのならば、それは幸いだ。

更新情報

  • 「まさらっきさんについて」「日本語はクールじゃない?」を追加(2013/11/23 14:15)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加